2015.07.02 |
有機・無機系新機能SPM シミュレータ 代表研究者 京都大学 工学研究科 准教授 黒川修先生     平成27年度課題申請書 概要     平成26年度終了課題 事後評価 評価委員からの質問と回答     今後の展開「Step①、②、③」ご案内 |
2015.02.27 |
「強誘電体フェーズフィールド法」機能拡張 代表研究者 東北大学大学院工学研究科 材料システム工学専攻 准教授 工学博士 成田史生先生     チュートリアル |
2014.10.14 |
SPM(走査プローブ顕微鏡)シミュレータ用パラメータ・データベース構築 代表研究者 京都大学 工学研究科 准教授 黒川修先生     課題申請書_草稿     事前質問回答書式(最先端)     JST_面接プレゼン資料_14October2014     JST_面接_質問時対応用資料_14October2014     JST事後評価ヒアリング_4Nov2015 |
2013.05.31 |
高効率量子ドット太陽電池の研究開発 代表研究者 独立行政法人 物質・材料研究機構 太陽光発電材料ユニット グループリーダー 野田武司先生     概要 |
2013.05.31 |
有機薄膜太陽電池ナノ構造界面部の特性評価シミュレータ 代表研究者 独立行政法人 物質・材料研究機構 太陽光発電材料ユニット 超高効率太陽電池グループ グループリーダー 野田武司先生     概要 |
2013.03.25 |
シミュレーションと非破壊検査による橋梁老朽化の 統合予測診断システムの開発 代表研究者 琉球大学工学部環境建設工学科 准教授 富山潤先生     概要 |
2013.02.15 |
Phase Field法によるBaTiO3 系強誘電材料 マルチスケール数値シミュレータ 代表研究者 東北大学大学院工学研究科 材料システム工学専攻 准教授 工学博士 成田史生先生     作業報告書 |
2012.10.25 |
フェライトからスピネル構造への相変化のシミュレーション 代表研究者 茨城大学 フロンティア応用原子科学研究センター 研究部門長 教授 工学博士 菊池賢司先生 |
2012.10.18 |
エクサスケールコンピューティングに向けた大規模分子のための 標準分子軌道法の研究 代表研究者 東京大学 生産技術研究所 教授 理学博士 佐藤文俊先生 |
2012.09.30 |
EUVレジストプロセスシミュレータ開発 完成結果 代表研究者 大阪大学 産業科学研究所 量子ビーム物質科学研究分野 教授 工学博士 古澤孝弘先生     紹介     現像機能の動画 |
2012.09.28 |
エントロピー顕微鏡法の実用化挑戦 代表研究者 浜松医科大学教授 医学博士 瀬藤利光先生 |
2012.09.13 |
GSMAC有限要素法を用いた大地震・大津波による 原発周辺防護建屋(非常用電源・冷却系統)・ 構造物崩壊予測シミュレータの開発 代表研究者 慶応義塾大学 名誉教授 工学博士 棚橋隆彦先生     概要 |
2012.08.08 |
SPM装置シミュレータの活用・普及促進 代表研究者 東北大学 准教授 工学博士 中嶋健先生     概要     プレゼンスライド     事後評価 |
2012.07.26 |
中性子照射下における原子力材料挙動の解明を 目的とするフェーズフィールド法コード開発 代表研究者 京都大学 助教 工学博士 佐藤紘一先生     概要 |
2012.05.15 |
山村居住者の為の公営EV軽自動車タクシー+ 乗継路線バスによる公共交通システム 代表研究者 東京大学工学部 教授 工学博士 吉村忍先生     概要 |
2012.05.11 |
CREST:KPFMシミュレータによる非鉛系圧電ワイヤ/ ポリマーコンポジットの高強度・機能発現機構 解明と屈曲発電カードシステムの創成 代表研究者 東北大学大学院工学研究科 材料システム工学専攻 准教授 工学博士 成田史生先生     概要 |
2012.05.吉日 |
「走査型プローブ顕微鏡シミュレーターの開発」完成結果 代表研究者 東北大学 原子分子材料科学高等研究機構 特任教授 理学博士 塚田捷先生     プレスリリース |
2012.04.12 |
原子力基礎基盤戦略研究イニシアチブ MPS法による炉心溶融解析法の開発 代表研究者 京都大学原子炉実験所 助教 工学博士 佐藤紘一先生     概要 |
2011.05.10 |
循環器系疾患シミュレータの開発 代表研究者 慶応義塾大学 名誉教授 工学博士 棚橋隆彦先生     概要 |